総研ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(11/18火)

債券安・株安でも円続落でトリプル安 首相・日銀総裁会談でも円売り終息の公算小

———–11/17ドル円相場————————–

日銀利上げ後ずれとFRB利下げ後ずれの観測で155.308 9カ月半ぶりの円安・ドル高水準

OP154.503 HI155.308  LO154.420 CL155.237

———-11/17主な出来事——————————-

08:50 日本 7-9月期GDP・速報値(前期比年率) -1.8%
前回+2.2%(2.3%)
予想-2.4%

21:20 高市首相、18日午後3時半から植田日銀総裁と会談-首相官邸

22:30 カナダ10月消費者物価指数(前年比) +2.2%
前回+2.4%
予想+2.2%

22:30 アメリカ11月ニューヨーク連銀製造業景気指数 18.7
前回10.7
予想6.7

24:00 ジェファーソンFRB副議長
「政策金利が中立金利に近づくにつれ、慎重に進める必要がある」
「12月会合までにどの程度のデータが揃うかは依然不明」
「現行政策は依然としてやや引き締め的」

29:50 ウォラーFRB理事
「12月の利下げをリスク管理の観点から支持する」
「労働市場は依然として弱く、失速寸前の状態」

———-11/17株式・債券・商品———————-

日経平均 50323.91▼52.62
豪ASX  8636.396△1.874
上海総合 3972.035▼18.457
英FT   9675.43▼22.94
独DAX  23590.52▼286.03
NYダウ 46590.24▼563.81

日10年債利回り 1.736%△0.026
豪10年債利回り 4.4760%△0.0367
英10年債利回り 4.535%▼0.039
独10年債利回り 2.712%▼0.007
米02年債利回り 3.6101%▼0.0020
米10年債利回り 4.1386%▼0.0136

NY原油 59.91▼0.18
NY金  4074.50▼19.70

———–11/18注目材料—————————–

<国内>
15:30 高市首相、植田日銀総裁と会談

<海外>
09:30 RBA理事会議事要旨(11月3-4日分)
20:00 ドレンツ・スロベニア中銀暫定総裁、講演
22:00 ピル英MPC委員兼チーフエコノミスト、講演
22:15 10月カナダ住宅着工件数
22:15 週次米ADP雇用報告
24:00 8月米製造業新規受注
24:00 11月米NAHB住宅市場指数
24:30 バーFRB理事、講演
25:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁、講演
26:00 ディングラ英MPC委員、講演
30:00 9月対米証券投資動向

———–11/18きょうのひとこと———————-

きのうは、日本国債が売られ長期金利が上昇する中で日経平均株価は現物こそ小幅安でしたが海外時間には先物が1%余り下落。金利上昇と株安にもかかわらず円は続落しました。高市政権が大型補正予算の編成に動く中、日銀の利上げ後ずれ観測も相まって、さながら「日本売り」の様相です。きょうは、高市首相と植田日銀総裁が会談を行います。直接的に利上げ見送りを要請することはないと思われますが、もはや「利上げ待ったをかけない」だけでは円安を止められないのではないでしょうか。

本日もよろしくお願いします。