総研ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(11/14金)

ドル円上昇一服で代わってユーロ円が上伸 終わらない高市円安

———–11/12ドル円相場————————–

米政府閉鎖解除でドルに出尽くし売り 154.123まで反落も円売り継続で底堅い

OP154.762 HI155.011  LO154.123 CL154.492

———-11/12主な出来事——————————-

09:20 植田日銀総裁
賃金と物価の好循環を実現するために「適切に政策を運営していく」

09:30 オーストラリア10月新規雇用者数 +4.22万人
前回+1.49万人(1.28万人)
予想+2.00万人
09:30 オーストラリア10月失業率 4.3%
前回4.5%
予想4.4%

10:20 米下院、つなぎ予算案を可決 政府閉鎖解除へ

16:00 イギリス7-9月期GDP・速報値(前期比) +0.1%
前回+0.3%
予想+0.2%

16:00 イギリス9月GDP(前月比) -0.1%
前回+0.1%(0.0%)
予想0.0%
16:00 イギリス9月鉱工業生産(前月比) -2.0%
前回+0.4%(0.3%)
予想-0.2%
16:00 イギリス9月貿易収支 -188.83億ポンド
前回-211.83億ポンド(-195.28億ポンド)
予想-208.00億ポンド

19:00 ユーロ圏9月鉱工業生産(前月比) +0.2%
前回-1.2%(-1.1%)
予想+0.7%

26:00 ユーロ円、史上最高値179.94円へ上昇

26:20 ハマック米クリーブランド連銀総裁
「景気抑制的な政策スタンスを保つため、金利は現行水準付近に維持する必要がある」

26:30 スイスフラン円、史上最高値195.13円へ上昇

———-11/12株式・債券・商品———————-

日経平均 51281.83△218.52
豪ASX  8753.352▼46.179
上海総合 4029.501△29.361
英FT   9807.68▼103.74
独DAX  24041.62▼339.84
NYダウ 47457.22▼797.60

日10年債利回り 1.696%△0.006
豪10年債利回り 4.4214%△0.0422
英10年債利回り 4.437%△0.039
独10年債利回り 2.688%△0.045
米02年債利回り 3.5909%△0.0229
米10年債利回り 4.1192%△0.0499

NY原油 58.69△0.20
NY金  4194.50▼19.10

———–11/13注目材料—————————–

<国内>
なし

<海外>
11:00 10月中国鉱工業生産
11:00 10月中国小売売上高
16:05 エスクリバ・スペイン中銀総裁、ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、講演
16:45 10月仏消費者物価指数・改定値
19:00 7-9月期ユーロ圏GDP・改定値
19:00 9月ユーロ圏貿易収支
19:30 エルダーソンECB専務理事、講演
24:00 レーンECB専務理事兼チーフ・エコノミスト、講演
24:05 シュミッド米カンザスシティー連銀総裁、講演
28:30 ローガン米ダラス連銀総裁、講演
29:20 ボスティック米アトランタ連銀総裁、講演

———–11/13きょうのひとこと———————-

昨日は、米政府閉鎖の解除が決まり材料が出尽くしたのか、米金利が上昇したにもかかわらずドルは軟調でした。しかし、ドルが弱いと欧州通貨が強く、結果的にユーロ円やスイスフラン円は史上最高値を更新しています。つまり、株安・リスクオフの展開でもクロス円が上昇した格好です。もはや円が安全通貨として市場に認識されていないことを物語る動きでしよう。翻って、高市円安が短期間で収束する可能性は低いことを示していると考えられます。

本日もよろしくお願いします。