総研ブログ

15日のドル円相場ときょうのひとこと(8/18月)

利下げ織り込み低下でもドルの上値重い ジャクソンホール待ち

———–8/15ドル円相場————————–

日銀利上げ期待で円買い先行 146.734まで下落も米指標まちまちで下げ渋る

OP147.814 HI147.864  LO146.734 CL147.178

———-8/15主な出来事—————————-

08:50 日本4-6月期GDP・速報値(前期比年率) +1.0%
前回-0.2%(0.6%)
予想+0.4%

11:00 中国7月小売売上高(前年同月比) +3.7%
前回+4.8%
予想+4.6%
11:00 中国7月鉱工業生産(前年同月比) +5.7%
前回+6.8%
予想+5.9%

21:30 アメリカ7月小売売上高(前月比) +0.5%
前回+0.6%(0.9%)
予想+0.6%
21:30 アメリカ7月小売売上高・除自動車(前月比) +0.3%
前回+0.5%(0.8%)
予想+0.3%

21:30 アメリカ8月ニューヨーク連銀製造業景気指数 11.9
前回5.5
予想0.0

21:30 アメリカ7月輸入物価指数(前年比) -0.2%
前回-0.2%(-0.5%)
予想-0.2%

21:49 グールズビー米シカゴ連銀総裁
「秋以降にインフレスパイラルに陥っていないという兆候があれば、利下げできる」

22:15 アメリカ7月鉱工業生産(前月比) -0.1%
前回+0.3%(0.4%)
予想0.0%
22:15 アメリカ7月設備稼働率 77.5%
前回77.6%(77.7%)
予想77.5%

23:00 アメリカ8月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 58.6
前回61.7
予想62.0
23:00  アメリカ8月ミシガン大学消費者期待インフレ率(1年)4.9%
前回4.5%
予想4.4%
23:00 アメリカ8月ミシガン大学消費者期待インフレ率(5-10年)3.9%
前回3.4%
予想3.4%

———-8/15株式・債券・商品———————-

日経平均 43378.31△729.05
豪ASX  8938.565△64.804
上海総合 3696.771△30.328
英FT   9138.90▼38.34
独DAX  24359.30▼18.20
NYダウ 44946.12△34.86

日10年債利回り 1.572%△0.025
豪10年債利回り 4.2284%△0.0193
英10年債利回り 4.696%△0.055
独10年債利回り 2.788%△0.076
米02年債利回り 3.7505%△0.0181
米10年債利回り 4.3160%△0.0311

NY原油 62.80▼1.16
NY金  3382.60▼0.60

———–8/18注目材料————————–

<国内>
なし

<海外>
15:30 4-6月期スイス鉱工業生産
18:00 6月ユーロ圏貿易収支
21:15 7月カナダ住宅着工件数
23:00 8月米NAHB住宅市場指数
25:45 ボウマンFRB理事講演
—– 米ウ首脳会談(ワシントン)

———–8/18きょうのひとこと———————-

米国の小売り(個人消費)はなおも堅調でした。しかし、消費者マインドはトランプ関税に起因するインフレ懸念で悪化。もっとも、そのトランプ関税が現時点で輸入物価を押し上げている形跡は見られません。そうなると、市場が一時完全に織り込んだFRBの9月利下げシナリオも盤石とは言えなくなってきたようです。先週、105%に達していた25bp利下げの織り込みは15日終了時点で85%に低下しました。ただし、ドルの上値は重いまま。22日にジャクソンホール会議で行われるパウエルFRB議長の講演がますます注目されることになるのでしょう。

本日もよろしくお願いします。