総研ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/8金)

自民議員総会、終了は取引活発なロンドンタイムの公算

———–8/7ドル円相場————————–

1円の値幅で一進一退

OP147.407 HI147.707  LO146.686 CL147.129

———-8/7主な出来事—————————-

10:30 オーストラリア6月貿易収支 +53.65億豪ドル
前回+22.38億豪ドル(16.04億豪ドル)
予想+34.00億豪ドル

12:00 中国7月貿易収支 +982.4億ドル
前回+1147.7億ドル
予想+1050.0億ドル

15:00 ドイツ6月鉱工業生産(前月比) -1.9%
前回+1.2%(-0.1%)
予想-0.5%

20:00 BOE、政策金利を4.25%から4.00%へ引き下げ

20:00 英MPC議事要旨
「5人が0.25%引き下げを支持、4人が据え置きを主張」
「1回目の投票では同票で再投票を実施」
「今後の引き下げ時期とペースは、根底にあるディスインフレ圧力がどの程度緩和し続けるかに左右される」

20:30 ベイリーBOE総裁
「急ぎ過ぎる利下げや過度な利下げはするべきではない」
「インフレに対するリスクは上方向へとシフトした」
「段階的かつ慎重なアプローチが適切」

21:30 アメリカ4-6月期非農業部門労働生産性・速報値(前期比) +2.4%
前回-1.5%(-1.8%)
予想+2.0%
21:30 アメリカ4-6月期単位労働コスト・速報値(前期比年率) +1.6%
前回+6.6%(6.9%)
+1.5%

21:30 アメリカ前週分新規失業保険申請件数 22.6万件
前回21.8万件(21.9万件)
予想22.1万件

23:10 ウォラー理事、トランプ大統領周辺が有力視-次期FRB議長候補

28:00 アメリカ6月消費者信用残高(前月比) 73.7億ドル
前回51.0億ドル(51.3億ドル)
予想70.0億ドル

28:30 トランプ米大統領、ミランCEA委員長をFRB理事に指名

———-8/7株式・債券・商品———————-

日経平均 41059.15△264.29
豪ASX  8831.373▼12.294
上海総合 3639.667△5.672
英FT   9100.77▼63.54
独DAX  24192.50△268.14
NYダウ 43968.64▼224.48

日10年債利回り 1.488%▼0.009
豪10年債利回り 4.2417%▼0.0131
英10年債利回り 4.547%△0.021
独10年債利回り 2.630%▼0.020
米02年債利回り 3.7279%△0.0142
米10年債利回り 4.2500%△0.0243

NY原油 63.88▼0.47
NY金  3453.70△20.30

———–8/8注目材料————————–

<国内>
08:30 6月家計調査(消費支出)
08:50 6月経常収支/貿易収支
08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(7月30-31日分)
14:30 自民党両院議員総会

<海外>
20:15 ピル英MPC委員兼チーフエコノミスト、講演
21:30 7月カナダ新規雇用者数
21:30 7月カナダ失業率
23:20 ムサレム米セントルイス連銀総裁、講演

9日10:30 7月中国消費者物価指数
9日10:30 7月中国生産者物価指数

———–8/8きょうのひとこと———————-

きょう、14時半から始まる自民党両院議員総会に注目です。読売オンラインは「石破総裁から進退で踏み込んだ発言がない場合、退陣要求や総裁選の前倒しを求める意見が相次ぐ見通しだ」としています。為替市場的には総裁退陣=首相交代は円売り材料、総裁・首相続投は「やや」円買い材料として認識されています。なお、議員総会に先立ち7月28日に行われた懇談会は4時間半の長丁場でした。きょうも終了するのは為替取引が活発になるロンドンタイムに入ってからということになるでしょう。

本日もよろしくお願いします。