昨日のドル円相場ときょうのひとこと(7/4金)

米雇用統計明けの独立記念日でNY休場 急変リスクがあるとすれば関税絡み
———–7/3ドル円相場————————–
米雇用堅調で145.232まで急伸 7月利下げ織り込みが消滅
OP143.682 HI145.232 LO143.446 CL144.929

———-7/3主な出来事—————————-
10:30 オーストラリア5月貿易収支 +22.38億豪ドル
前回+54.13億豪ドル(48.59億豪ドル)
予想+50.00億豪ドル
16:55 ドイツ6月サービス業PMI・改定値 49.7
前回49.4
予想49.4
17:00 ユーロ圏6月サービス業PMI・改定値 50.5
前回50.0
予想50.0
17:30 イギリス6月サービス業PMI・改定値 52.8
前回51.3
予想51.3
20:30 ECB理事会議事要旨
「一部メンバーは、金利を現状維持する根拠があると見ている」
「関税引き上げと最近のユーロ高は輸出の重しとなるはず」
21:30 アメリカ5月貿易収支 -715億ドル
前回-616億ドル(-603億ドル)
予想-710億ドル
21:30 アメリカ前週分新規失業保険申請件数 23.3万件
前回23.6万件(23.7万件)
予想24.1万件
21:30 アメリカ6月非農業部門雇用者数 +14.7万人
前回+13.9万人(14.4万人)
予想+10.6万人
21:30 アメリカ6月失業率 4.1%
前回4.2%
予想4.3%
21:30 アメリカ6月平均時給(前年同月比) 3.7%
前回3.9%(3.8%)
予想3.8%
22:45 アメリカ6月サービス業PMI・改定値 52.9
前回53.1
予想53.1
23:00 アメリカ6月ISM非製造業景況指数 50.8
前回49.9
予想50.6
27:30 米下院、トランプ減税・歳出法案を可決 大統領へ送付・成立へ
———-7/3株式・債券・商品———————-
日経平均 39785.90△23.42
豪ASX 8595.830▼1.915
上海総合 3461.151△6.359
英FT 8823.20△48.51
独DAX 23934.13△144.02
NYダウ 44828.53△344.11
日10年債利回り 1.442%△0.009
豪10年債利回り 4.1817%△0.0304
英10年債利回り 4.542%▼0.070
独10年債利回り 2.615%▼0.049
米02年債利回り 3.8799%△0.0951
米10年債利回り 4.3457%△0.0688
NY原油 67.00▼0.45
NY金 3342.90▼16.80
———–7/4注目材料————————–
<国内>
なし
<海外>
15:00 5月独製造業受注
15:45 5月仏鉱工業生産
16:00 6月スイス失業率
17:00 エルダーソンECB専務理事、講演
17:30 6月英建設業PMI
18:00 5月ユーロ圏生産者物価指数
21:15 ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
26:30 テイラー英中MPC委員、講演
———–7/4きょうのひとこと———————-
きょうは米雇用統計明け、かつ米独立記念日で米株・米債の取引はなし。本気で為替取引にいそしむ投資家は少ないでしょう。急変リスクがあるとすれば、やはりとトランプ関税絡みでしょうか。日本政府は来週初めにも赤沢大臣を派遣して8回目の関税交渉を行いたい意向のようで、上乗せ関税の猶予期限である9日ぎりぎりまで合意への道筋を探るとみられますが、参院選を前に大きな譲歩は難しいとの見方が大勢です。
本日もよろしくお願いします。