総研ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/9月)

米雇用統計「警戒したほど弱くない」でドル買戻し 次は米中レアアース協議に関心

———–6/6ドル円相場————————–

ドル買戻し継続 米雇用統計で145.087まで上昇

OP143.523 HI145.087  LO143.399 CL144.869

———-6/6主な出来事—————————-

15:00 ドイツ4月鉱工業生産(前月比) -1.4%
前回+3.0%(2.3%)
予想-1.0%

15:00 ドイツ4月貿易収支 +146億ユーロ
前回+211億ユーロ(213億ユーロ)
予想+200億ユーロ

18:00 ユーロ圏1-3月期GDP・確定値(前期比) +0.6%
前回+0.3%
予想+0.4%

18:00 ユーロ圏4月小売売上高(前月比) +0.1%
前回-0.1%(0.4%)
予想+0.1%

21:30 カナダ5月新規雇用者数 +0.88万人
前回+0.74万人
予想-1.25万人
21:30 カナダ5月失業率 7.0%
前回6.9%
予想7.0%

21:30 アメリカ5月非農業部門雇用者数 +13.9万人
前回+17.7万人(14.7万人)
予想+12.6万人
21:30 アメリカ5月失業率 4.2%
前回4.2%
予想4.2%
21:30 アメリカ5月平均時給(前月比) +0.4%
前回+0.2%
予想+0.3%
21:30 アメリカ5月平均時給(前年比) +3.9%
前回+3.8%(3.9%)
予想+3.7%

22:45 トランプ米大統領
「FRBの対応が遅すぎるのは大惨事だ」
「ヨーロッパはすでに10回も利下げしているのに、我々は一度もしていない」
「1%の利下げを実施すべき、ロケット燃料だ」

———-6/6株式・債券・商品———————-

日経平均 37741.61△187.12
豪ASX  8515.734▼23.196
上海総合 3385.358△1.260
英FT   8837.91△26.87
独DAX  24304.46▼19.12
NYダウ 42762.87△443.13

日10年債利回り 1.455%▼0.012
豪10年債利回り 4.2678%△0.0196
英10年債利回り 4.644%△0.028
独10年債利回り 2.576%▲0.006
米02年債利回り 4.0365%△0.1164
米10年債利回り 4.5056%△0.1150

NY原油 64.58△1.21
NY金  3346.60▼28.50

———–6/9注目材料————————–

<国内>
08:50 1-3月期GDP・改定値
08:50 4月経常収支/貿易収支

<海外>
10:30 5月中国消費者物価指数
10:30 5月中国生産者物価指数
—– 5月中国貿易収支
18:00 エルダーソンECB専務理事、講演
21:00 5月メキシコ消費者物価指数
—– 米中貿易協議(ロンドン)

———–6/6きょうのひとこと———————-

ドル円は米5月雇用統計を受けて上昇。雇用統計は「見た目ほど強くない」との見方もありましたが、株と金利の上昇も踏まえて「警戒したほど弱くない」との受け止めが多く、ドルの買い戻しを誘発しました。IMMの円ロング(ネット)は10%弱減少したとはいえまだ高水準の15万枚あまり。ドル円の反発余地はまだ結構ありそうです。もちろん、その余地が実際に埋められるかどうかはトランプ関税によることろが大きいのでしょう。まずは、きょうロンドンで行われる米中レアアース協議に注目です。

本日もよろしくお願いします。