昨日のドル円相場ときょうのひとこと(3/25火)

150円台回復 米国の関税猶予期待でかりそめのリスクオン
———–3/24ドル円相場————————–
米サービスPMI上昇、関税懸念緩和と相まって3週間ぶりに150.755まで上昇
OP149.340 HI150.755 LO149.339 CL150.685

———-3/24主な出来事—————————-
22日 トランプ米政権、自動車など特定の産業を対象とした関税について、4月2日の発表を見送る方向-BBG
23日 特定の産業を対象とした関税は4月2日には発表されない見通し-WSJ
10:54 内田日銀副総裁
「経済見通し実現していけば引き続き利上げして金融緩和度合い調整」
17:15 フランス3月製造業PMI・速報値 48.9
前回45.8
予想46.4
17:15 フランス3月サービス業PMI・速報値 46.6
前回45.3
予想46.3
17:30 ドイツ3月製造業PMI・速報値 48.3
前回46.5
予想47.0
17:30 ドイツ3月サービス業PMI・速報値 50.2
前回51.1
予想51.6
18:00 ユーロ圏3月製造業PMI・速報値 48.7
前回47.6
予想48.2
18:00 ユーロ圏3月サービス業PMI・速報値 50.4
前回50.6
予想51.0
18:30 イギリス3月製造業PMI・速報値 44.6
前回46.9
予想46.4
18:30 イギリス3月サービス業PMI・速報値 53.2
前回51.0
予想50.9
22:45 アメリカ3月製造業PMI・速報値 49.8
前回52.7
予想51.8
22:45 アメリカ3月サービス業PMI・速報値 54.3
前回51.0
予想50.8
28:04 トランプ米大統領
「関税で多くの国に猶予を与えるだろう」
———-3/24株式・債券・商品———————-
日経平均 37608.49▼68.57
豪ASX 7936.885△5.654
上海総合 3370.028△5.197
英FT 8638.01▼8.78
独DAX 22852.66▼39.02
NYダウ 42583.32△597.97
日10年債利回り 1.545%△0.021
豪10年債利回り 4.3998%△0.0061
英10年債利回り 4.713% 0.000
独10年債利回り 2.765%△0.006
米02年債利回り 4.0346%△0.0865
米10年債利回り 4.3346%△0.0903
NY原油 69.11△0.83
NY金 3015.60▼5.80
———–3/25注目材料————————–
<国内>
08:50 1月23-24日分の日銀金融政策決定会合議事要旨
<海外>
18:00 カジミール・スロバキア中銀総裁、講演
18:00 ミュラー・エストニア中銀総裁、講演
18:00 3月独Ifo企業景況感指数
19:00 ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演
19:50 ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、講演
21:40 クーグラーFRB理事、講演
22:00 1月米住宅価格指数
22:00 1月米ケース・シラー住宅価格指数
22:05 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、講演
23:00 2月米新築住宅販売件数
23:00 3月米リッチモンド連銀製造業景気指数
23:00 3月米消費者信頼感指数
25:00 ナーゲル独連銀総裁、講演
26:00 米2年債入札
———–3/25きょうのひとこと———————-
トランプ大統領が関税を猶予する姿勢を示したことに市場はポジティブな反応を示しました。一説によると対米貿易赤字国には相互関税を課さない可能性が高いとのことですが、米国の貿易収支はほとんどの国に対して赤字です。すべての国が関税の対象にならないことに市場は安堵した模様ですが、米国の貿易収支が黒字を計上する数少ない国(豪、ベルギーなど)が対象外となっただけでは、貿易戦争をめぐる懸念を払しょくするのは難しいのではないでしょうか。4月2日に向けてまだ紆余曲折があると見られ、足元の市場は「かりそめのリスクオン」のような気がしています。
本日もよろしくお願いします。