総研ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(9/22金 )

日銀現状維持を日経がサラリとリーク報道 円安再開なら介入警戒度アップ 1年前の再現もないとは言えない状況に

————-9/21ドル円相場————————

FOMC引き締め長期化観測で年初来高値148.452まで上昇も、介入警戒感と日銀前の持ち高調整で147.319まで反落

OP148.195 HI148.452  LO147.319 CL147.563

———-9/21主な出来事—————————

11:09 松野官房長官
「為替の過度な変動にはあらゆる選択肢を排除しない」
「為替相場、安定的に推移することが重要」

20:00 BOE、政策金利を予想外に5.25%に据置
「金融引き締めがより広く労働市場や実体経済の勢いに一定の影響を与える兆候が強まっている」
20:00 BOE議事録
「据え置きは5対4、4人が25bp利上げを主張」

21:30 アメリカ前週分新規失業保険申請件数 20.1万件
前回22.0万件(22.1万件)
予想22.5万件

21:30 アメリカ9月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 -13.5
前回12.0
予想-0.7

23:00 アメリカ8月中古住宅販売件数(年率換算) 404万件
前回407万件
予想410万件

23:40 ベイリーBOE総裁
「インフレ率を2%の目標へと戻し、その水準で維持することが中銀の責務だ。この仕事はまだ終わっていない」

27:30 岸田首相(NY経済クラブで講演)
「円相場の過度な変動は望ましくない」
「引き続き高い緊張感を持ち、過度な変動に対してあらゆる選択肢を排除せず、適切な対応を取る」

28:00 米10年債利回り、2007年以来の4.49%へ上昇

——–9/21株式・債券・商品————————

日経平均 32571.03▼452.75
豪ASX  7065.234▼98.096
上海総合 3084.701▼23.867
英FT   7678.62▼53.03
独DAX  15571.86▼209.73
NYダウ  34070.42▼370.46

日10年債利回り 0.743%△0.016
豪10年債利回り 4.300%△0.085
英10年債利回り 4.305%△0.090
独10年債利回り 2.737%△0.035
米02年債利回り 5.1438%▼0.0320
米10年債利回り 4.4942%△0.0871

NY原油 89.63▼0.03
NY金  1939.60▼27.50

————9/22注目材料—————————-

<国内>
08:30  8月全国消費者物価指数
08:50  対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
—–  日銀金融政策決定会合
15:30  植田日銀総裁記者会見

<海外>
07:45  8月NZ貿易収支
07:45  レーンECB専務理事兼チーフ・エコノミスト、講演
08:01  9月英Gfk消費者信頼感指数
15:00  8月英小売売上高
16:15  9月仏製造業PMI・速報値
16:15  9月仏サービス業PMI・速報値
16:30  9月独製造業PMI・速報値
16:30  9月独サービス業PMI・速報値
17:00  9月ユーロ圏製造業PMI・速報値
17:00  9月ユーロ圏サービス業PMI・速報値
17:30  9月英製造業PMI・速報値
17:30  9月英サービス業PMI・速報値
20:00  デギンドスECB副総裁、講演
21:30  7月カナダ小売売上高
21:50  クックFRB理事、講演
22:45  9月米製造業PMI・速報値
22:45  9月米サービス業PMI・速報値
26:00  デイリー米サンフランシスコ連銀総裁、講演
26:00  カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁、講演

————9/22きょうのひとこと———————

きょうのメインイベントはいうまでもなく日銀です。前回7月のYCC柔軟化で今回は無風と思われましたが、読売新聞のマイナス金利解除を巡る観測報道とブルームバーグの読売否定報道で、俄然脚光を浴びることになりました。オプション取引に絡む予想変動率(IV)が前日の10%程度から20%程度に上昇するなど、市場はいくぶん警戒を強めているようです。ということは、日銀が何もしなければ円安に振れる可能性が高いとも言えるでしょう。きょうの日経新聞も、YCC再修正・撤廃について「日銀内からは『市場機能も回復傾向にあり、再修正の必要性は薄い』との声がある」とサラリとリーク報道を行っています(記事:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB213PE0R20C23A9000000/)。もっとも、円安が進めばその分だけ介入への警戒度もアップするでしょう。ちょうど一年前のきょう、日銀が金融緩和を維持したことで円安が進むと、財務相は24年ぶりの円買い介入に踏み切りました。一年前の再現VTRのような展開もないとは言えない状況です。

本日もよろしくお願いします。