昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/29木)

大陽線翌日の上昇は今年初 週末・月末に向けてショートカバーが続くか注目
———–5/28ドル円相場————————–
ドル全面高 月末ニーズで145.078まで上昇
OP144.349 HI145.078 LO143.852 CL144.877

———-5/28主な出来事—————————-
09:17 加藤財務相
「最近の国債利回り上昇の背後にある市場の懸念を認識」
「債券市場の動向を注視」
10:30 オーストラリア4月CPI(前年比) +2.4%
前回+2.4%
予想+2.3%
10:30 オーストラリア4月CPIトリム平均値(前年比) +2.8%
前回+2.7%
11:00 RBNZ、政策金利を3.50%から3.25%に引き下げ
12:00 ホークスビーRBNZ総裁
「今後の金融政策については、経済指標や状況の変化に応じて判断する方針」
「次回会合での方向性に明確なバイアスは持っていない」
12:28 コンウェイRBNZチーフエコノミスト
「政策金利が3.25%となり、中立ゾーンに入った」
16:55 ドイツ5月失業者数(前月比) 3.40万人
前回0.40万人(0.60万人)
予想1.00万人
16:55 ドイツ5月失業率 6.3%
前回6.3%
予想6.3%
27:00 FOMC議事録
「雇用と経済活動に対する下振れリスク、およびインフレに対する上振れリスクが高まっていると判断」
「一連の政策変更の経済効果がより明確になるまでは、慎重なアプローチを取ることが適切との認識で一致」
———-5/28株式・債券・商品———————-
日経平均 37722.40▼1.71
豪ASX 8396.941▼10.621
上海総合 3339.932▼0.755
英FT 8726.01▼52.04
独DAX 24038.19▼188.30
NYダウ 42098.70▼244.95
日10年債利回り 1.515%▽0.045
豪10年債利回り 4.3316%△0.0198
英10年債利回り 4.727%△0.061
独10年債利回り 2.554%△0.022
米02年債利回り 3.9901%△0.0093
米10年債利回り 4.4773%△0.00337
NY原油 61.84△0.95
NY金 3294.90▼5.50
———–5/29注目材料————————–
<国内>
08:50 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
<海外>
10:00 5月ANZ企業信頼感
10:30 1-3月期豪民間設備投資
16:00 4月トルコ貿易収支
18:30 4月南アフリカ生産者物価指数
21:30 1-3月期カナダ経常収支
21:30 1-3月期米GDP・改定値
21:30 1-3月期米個人消費・改定値
21:30 1-3月期米コアPCEデフレーター・改定値
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 バーキン米リッチモンド連銀総裁、講演
—– 南ア中銀、政策金利発表
23:00 4月米住宅販売保留指数
23:40 グールズビー米シカゴ連銀総裁、講演
25:00 EIA週間原油在庫統計
26:00 米7年債入札
27:00 クーグラーFRB理事、講演
28:00 ベイリーBOE総裁、講演
29:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁、講演
———–5/29きょうのひとこと———————-
昨日のドル円は前日比0.4%上昇。ローソク足の実体部が1.5円を超える大陽線の翌日に、続いて陽線が出た(陰線が出なかった)のは8回目にして今年初めてです。上値での戻り売りが鈍かった(あるいは戻り売りをこなした)ということはドル安の流れが変わり始めたのかも、と思わせる動きでした。マーケット的に週末と月末が重なる明日に向けてショートカバーが出るのか注目です。
本日もよろしくお願いします。