昨日のドル円相場ときょうのひとこと(7/2水)

トランプ大統領、日米関税合意に否定的 交渉決裂なら円安か円高か?
———–7/1ドル円相場————————–
米金利低下で142.680まで下落 米指標良好で143円台回復
OP144.022 HI144.056 LO142.680 CL143.417

———-7/1主な出来事—————————-
08:50 日銀短観・大企業製造業DI 13
前回12
予想10
10:45 中国6月財新製造業PMI 50.4
前回48.3
予想49.3
16:55 ドイツ6月製造業PMI・改定値 49.0
前回49.0
予想49.0
16:55 ドイツ6月失業者数(前月比) 1.10万人
前回3.40万人(3.30万人)
予想1.50万人
16:55 ドイツ6月失業率 6.3%
前回6.3%
予想6.4%
17:00 ユーロ圏6月製造業PMI・改定値 49.5
前回49.4
予想49.4
17:30 イギリス6月製造業PMI・改定値 47.7
前回47.7
予想47.7
15:54 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「ユーロは1.17ドルで十分許容できる」
「1.20ドルでも無視できるが、それ以上になると複雑になる」
17:26 増日銀審議委員
「実質金利がマイナスだから(利上げを)急いだほうが良いとは思っていない」
「経済物価の上下リスクがどちらに行くか慎重に見極めていく」
「きわめて白紙(タカ派かハト派化の質問に対する回答)」
18:00 ユーロ圏6月消費者物価指数・速報値(前年比) +2.0%
前回+1.9%
予想+2.0%
18:00 ユーロ圏6月コア消費者物価指数・速報値(前年比) +2.3%
前回+2.3%
予想+2.3%
22:43 パウエルFRB議長
「米国経済が堅調である限り、我々は時間をかけている。賢明なのは待つことだ」
「夏場にはインフレ率が上昇すると予想」
「(7月利下げ)時期尚早かどうか分からない。データ次第」
22:45 ベイリーBOE総裁
「金利は引き下げ方向」
「景気・労働市場に軟化の兆候」
22:45 アメリカ6月製造業PMI・改定値 52.9
前回52.0
予想52.0
22:49 植田日銀総裁
「基調インフレ率は依然として2%を下回っている」
「政策を判断するにはもう少し情報が必要だ」
23:00 アメリカ6月ISM製造業景況指数 49.0
前回48.5
予想48.8
23:00 アメリカ5月JOLTS求人件数 776.9万件
前回739.1万件(739.5万件)
予想730.0万件
28:06 トランプ米大統領
「関税停止を7月9日以降に延長することは考えていない」
「日本とそれまでに合意をまとめられると思えない」
「日本は30%、35%、あるいは我々が決定する関税率を支払うことになる」
———-7/1株式・債券・商品———————-
日経平均 39986.33▼501.06
豪ASX 8541.115▼1.155
上海総合 3457.747△13.321
英FT 8785.33△24.37
独DAX 23673.29▼236.32
NYダウ 44494.94△400.17
日10年債利回り 1.392%▼0.038
豪10年債利回り 4.1164%▼0.0453
英10年債利回り 4.454%▼0.035
独10年債利回り 2.574%▼0.033
米02年債利回り 3.7725%△0.0533
米10年債利回り 4.2416%△0.0136
NY原油 65.45△0.34
NY金 3349.80△42.10
———–7/2注目材料————————–
<国内>
08:50 6月マネタリーベース
<海外>
10:30 5月豪住宅建設許可件数
10:30 5月豪小売売上高
17:00 デギンドスECB副総裁、講演
18:00 5月ユーロ圏失業率
18:00 チポローネECB専務理事、講演
19:30 レーンECB専務理事兼チーフ・エコノミスト、講演
19:30 テイラー英MPC委員、講演
20:30 6月米チャレンジャー人員削減数
21:15 6月ADP全米雇用報告
23:15 ラガルドECB総裁、講演
23:30 EIA週間原油在庫統計
—– ECBフォーラム(ポルトガル・シントラ、最終日)
———–7/2きょうのひとこと———————-
トランプ米大統領は、日本との貿易合意成立に否定的な見通しを示し、関税の引き上げを示唆しました。お得意のブラフのようでもありますが、気になる発言ではあります。気になると言えば、仮に日米交渉が決裂した場合の円相場の反応もそうですね。おそらく株安は免れないでしょうから、リスクオフで円買い?金利も低下する公算なので円売り?関税引き上げで貿易赤字が増えるため円売り?ちなみに、先日トランプ大統領がカナダとの交渉打ち切りをちらつかせた際はカナダドル売りの反応でした。
本日もよろしくお願いします。